アクセシビリティ方針
コクヨがめざすのは、誰もが活き活きと、働き・学び・暮らし、つながりあう未来社会「自律協働社会」。その実現に際し、まずは2030年の「ありたい姿」に向けて5つのマテリアリティ目標を定めました。そのうちの1つに掲げているのが「社内外のWell-beingの向上」です。この目標のもと、社外のお客様に向けてはコクヨ流のインクルーシブデザイン・HOWS DESIGNのプロセスを経た製品を開発し、お客様に届けることで、社会のWell-beingに貢献していきます。
加えて、ウェブアクセシビリティの向上に努めることは、多様なお客様が多様なご利用環境から、製品を知り、選択し、利用するために必要な「情報」を得ていただくために重要であると考えています。コクヨのウェブサイトは、全てのお客様に快適にご利用いただき、人々のお客様が豊かになるよう、ウェブアクセシビリティの向上・維持・改善に取り組んでまいります。
対象範囲
-
コクヨを知る (企業情報ページ)
https://kokuyo.com/about/
ただし、上記サイト内でも、下記の形式や外部サービスを利用したコンテンツは対象外としております。
- PDF形式のコンテンツ
- Google Map
- YouTube
- Jstream
- E-IR
- STRIGHT(クッキー同意ツール)
- 各種お問い合わせフォーム
- 各種チャットボット
その他対象外コンテンツに関しても、改善計画に基づき、段階的にアクセシビリティ向上に取り組んでまいります。
目標とする達成基準
WCAG 2.2 適合レベルAに配慮しています。
現在は対象外となっているページも、適時AAの達成を目指して、対応を進めてまいります。
ステートメントの更新について
最終更新日: 2025年10月2日
本ステートメントは、サイトの更新や技術的改善の進捗に合わせて適宜見直しを行います。
更新時には本ページ上でお知らせいたします。
参考情報
-
WCAG 2.2(W3C)
https://www.w3.org/TR/WCAG22/ -
コクヨ行動基準
https://kokuyo.com/about/corporate/code-of-conduct/