タイプ別に解説!
取扱説明書の
収納方法
家電や設備にトラブルがあったとき、
まず見たいのが取扱説明書。
探すにも古い家電ほど見つけにくい。
今回は、そんな取説を手軽に出せて、
きれいに保管する技をご紹介します。
この記事は約3分で読めます
INDEX
取扱説明書の保管に関するアンケート
(2021年 コクヨ調べ n=21,021)
自宅で保管している書類として圧倒的に多いのが「取扱説明書」。
家電や家具・設備などを購入すると必ず付いてくる「取扱説明書」について、
アプリなどを使って管理する方法も出てきていますが、家電や家具などを買うと必ず紙で付いてくる取扱説明書をそのまま保管しているという方が多いようです。
そこで大事になってくるのが保管方法。年に何度も見るわけではないけれど、「見たい時にはすぐ見たい」。保管方法を間違うと、家の中のどこかにあることは間違いないけど、見つからない、なんてことも。何かがうまく動かない状態に輪をかけて、さらにストレスが溜まってしまいますよね。
現在の保管方法への満足度調査では、「満足している」方が4割を占める一方、「どちらともいえない」が35%。書類整理について不満というわけはないけれど、すごくうまくいっているわけでもない、何となくモヤッとしている方が多い印象を受けました。
今回はこうした調査結果を踏まえて、取説の閲覧・更新頻度別に2つの収納方法をご紹介したいと思います。
閲覧頻度や更新頻度が高い人には投げ込み式収納法


「投げ込み式収納」は、書類が入るファイルボックスを用意して、そこに「入れるだけ」の収納方法です。
比較的、取説を見る頻度が高い方や、家電の買い替えが多くすぐに新しい取説が増える方、またざっくりでもいいので見た目をなんとかしたい!といった方におすすめの方法です。
とはいえ、本当に投げ込んでしまうだけでは整理収納にはならないため、今回ご紹介する方法はファイルボックスと個別フォルダーを使う収納方法。とにかく出し入れがラクで、見た目もスッキリとする点がメリットです。
写真で使っているのは、コクヨNEOSのストレージボックスと、個別フォルダー発砲PP製A4サイズ。
ストレージボックスは白と黒のラインアップがあり、どちらもシンプルで、お部屋の雰囲気に合わせて選んでいただくことができます。
個別フォルダーは、PP製で耐久性に優れたタイプのため、頻繁に取説の出し入れを行う方や、長期保存の場合におすすめです。また、家事の最中にちょっとだけ手がぬれていたりしても、紙と違ってふにゃふにゃになることを避けられます。色は、写真のグレーの他にもブルー、グリーン、イエローなどパッと目を惹くカラーもあります。書類のジャンルごとにカラーを使い分けても、整理整頓がしやすくなると思います。
個別フォルダーには、キッチン家電、寝室の家電、リビング家電など、場所や内容ごとに見出しシールを貼ってラベリング。説明書はフォルダーを開いて間にサッと書類を挟むだけなので手間いらず。簡単にまとめられます。
一つの製品でも「簡単な使い方」と「詳細取説」の2冊がついていたり、保証書が別紙になっていたり、複数の書類がある場合は、クリヤーホルダーに入れてから、個別フォルダーに挟むことで解決できます。
ご家庭の一角にストレージボックスの置き場さえ決めてあげれば、見たいときにない!ということもなくなりますね。
気になるアイテムをチェックする
気になるアイテムをチェックする
スマートかつしっかり保管したい人には専用ファイル
「取扱説明書を普段から頻繁に見るわけではない、けれど捨てるのは抵抗がある...」「とにかく綺麗に収納だけしておきたい」そんな方におすすめのアイテムが、取扱説明書専用のファイルです。
専用ファイルは、従来、比較的幅の広いタイプが主流でしたが、コクヨの取扱説明書ファイル<ノビータ>なら、中身に合わせて背幅が「伸びる」ので、書類ゼロのときはわずか5mmの背幅が、400枚の書類を入れると40mmの背幅まで広がります。書類の量に合わせて背幅が変わるため、コンパクトな収納も可能です。
ファイルボックスのように常に幅を取ることがないため、スッキリとした「収納」を目指すならノビータがおすすめです。
一般的なクリヤーブックの全ポケットに取説を入れた時
全く同じ量をノビータ取扱説明書ファイルに収納
従来、大量の書類を入れるとファイルの背に引っ張られて表紙が広がり浮いてしまうことが多いのですが、ノビータの表紙はいつでもピッタリとフィットします。背に引っ張られて書類が丸まってしまうこともないので、中身もいつまでも綺麗に保てます。
今回は取扱説明書の収納をめぐって、アンケートの結果と収納法を2種類ご紹介しました。それぞれのご家庭の事情や使い方に応じて、よりフィットするものをぜひお試しください!
気になるアイテムをチェックする
記事をシェアする
- LINE